セガサターン 桃太郎道中記(ボイス付き桃太郎電鉄)

セガサターン 桃太郎道中記(ボイス付き桃太郎電鉄)

らくらくメルカリ便

発送元の地域

セガサターン 桃太郎道中記(ボイス付き桃太郎電鉄)

配送の方法

ブランド

セガサターン 桃太郎道中記(ボイス付き桃太郎電鉄)

送料込み(出品者負担)

発送までの日数

ハドソン

目立った傷や汚れなし

静岡県

セガサターン 桃太郎道中記(ボイス付き桃太郎電鉄)

1~2日で発送

こちらご存じ桃太郎電鉄の江戸時代版です。1997年9月25日にサターンで発売。セガサターン本体の内蔵時計よってお正月や節分、ひな祭り、端午の節句、七夕といったその日付の行事にちなんだイベントが発生。 商人になって全国行脚。基本電車でなく徒歩以外は桃鉄と変わりません。サイコロふって普通に進みます。BGMは和風。サターンの得意なドットでグリグリ動きます。特質すべきはなんとボンビー大魔王の声優には「デーモン小暮閣下」が直々に声を当てており毎ターンプレイヤーに意地悪するたびにデーモン小暮閣下の声が聞けちゃいます。普通のボンビーも声あり。桃鉄シリーズはボイスがないのですがこのシリーズだけはあり、これだけでも価値があります。それ以外のキャラもちゃんと喋ります。有名な声優さんも多数参加。さるかわ(声:千葉繁)いぬやま(声:古川登志夫)きじた(声:丹下桜)悪魔(声:丹下桜)実況レポーター(声:神谷明)大悪魔(声:神谷明)とってもコマルン(声:田中真弓)小悪魔(声:田中真弓)貧乏神(声:置鮎龍太郎)ちびボンビー(声:TARAKO)かご屋・岡っ引き(声:西脇保、野島健児)など。 OPにはアニメも存在しておりこった仕様。イベントごとに声優さんがしゃべってくれるのは新鮮です。いかがでしょうか?

商品の状態

配送料の負担

ネットショップ全体での類似商品の価格比較

この製品をおすすめするレビュー

この製品をおすすめするレビュー

この製品をおすすめするレビュー